 |
 |
 |
○中能登町災害対策本部…町長を本部長とする災害対策本部を設置し,警戒避難体制を確立。
|
○情報伝達訓練…土砂災害警戒避難にかかる国,県,町関係機関との情報伝達。 |
○避難訓練…高畠・福田地区住民による避難施設への避難と関係機関による避難誘導。 |
 |
 |
 |
○災害時要援護者避難訓練…高畠地区災害時要援護者(自力避難困難者救出)の避難。
|
○土石流による町道破壊箇所及びライフラインの応急復旧。 |
○緊急点検訓練…土砂災害発生箇所において,GPSを活用し発生箇所を特定,危険箇所カルテによる緊急点検訓練を実施。 |
 |
 |
 |
防災教育(石川県砂防課) |
小学生を対象にクイズ形式による啓発 |
○国土交通省所管無人クレーン車による運転デモ。 |
○防災教育(石川県砂防課,金沢地方気象台)…避難者に対する防災教育を実施し,土砂災害のメカニズムと気象情報,今回の避難訓練の概要について説明。 |