| 3.豪雨の経過概要 |
| 〈7月15日〉 |
| 16:20 |
雨が降り始める |
| 17:08 |
大雨警報発令 |
| 17:42 |
災害対策本部設置 |
| 18:00 |
土砂災害警戒情報 発表 |
| 18:10 |
各避難所を開設し自主避難者の受け入れを防災無線等で呼びかけ,避難所への避難始まる |
| 19:00 |
福地才勝橋付近増水,農免道路南陽寺付近道路に一部水没等の連絡のため,一時通行止めの措置 |
| 19:03 |
大雨・洪水警報発令 |
| 19:40 |
ため池の崩壊の危険がある情報を基に上牧野地区5世帯に避難指示を発令,この間,小規模な土砂崩れや床下浸水等の情報も入りはじめる |
| 19:50 |
杣沢自治会土砂流入の連絡
降り始めからの総降雨量が役場で174.5o,久田見126o,潮南133oに達する |
| 20:15 |
福地地区,潮南地区,久田見大平自治会,八百津杣沢自治会に避難勧告発令 |
| 20:25 |
野上地区で床下浸水の情報入る |
| 20:40 |
八百津,和知(野上地区含む),錦津(伊岐津志・錦織)に避難勧告発令,県道中野方七宗線,福地見行山登り口付近で決壊(通行止め),町道向山線路肩崩壊(通行止め) |
| 20:50 |
野上地区浸水の報告,教員住宅土砂流入の報告 |
| 20:53 |
野上地区の家屋が裏山の崩壊で土砂により押し流された旨の報告を受け,消防団員出動 |
| 22:00 |
東部センターに避難所開設 |
| 22:40 |
ため池等からの水の氾濫及び一部土砂崩れのため木野自治会25世帯(85人)に避難指示発令,降り始めからの総降雨量が,役場で254.5mm, 久田見215.5mm, 潮南182.5mmに達する(1時間最大雨量は17:00〜18:00の58mmを記録) |
| 〈7月16日〉 |
| 01:00 |
避難者確認139人(54世帯)
被害状況の中間報告:避難勧告3,766世帯(11,000人), 避難指示30世帯(100人),床上浸水1世帯,床下浸水13世帯,崩壊1世帯,土砂流入1世帯 |
| 01:15 |
洪水警報のみ解除(大雨警報継続) |
| 04:42 |
自衛隊出動を要請 |
| 05:45 |
須賀地区の家屋崩壊の連絡,確認
野上高橋から今回の土砂崩れの現場付近まで,13世帯(30人)に避難指示発令 |
| 06:05 |
八町林道山崩れのため,通行止め |
| 07:30 |
各地区の避難勧告を解除(野上と木野,上牧野の避難指示は継続) |
| 08:15 |
自衛隊による救出作業開始 |
| 15:45 |
行方不明者1人を発見(野上地区:前日夜発生の土石流現場) |
| 17:30 |
上牧野と木野に出ていた避難指示を避難勧告に切り換える |
| 18:50 |
行方不明者2人目を発見(野上地区:前日夜発生の土石流現場) |
| 21:07 |
行方不明者3人目を発見(同上) |
| 22:00 |
自衛隊,消防団,消防署,警察による捜索を終了し現地解散する |
| 〈7月17日〉 |
| 09:30 |
木野,上牧野地区に出されていた避難勧告を解除 |
| 14:00 |
野上に出されていた避難指示を避難勧告に切り替える(13世帯30人) |