第166号 2005.8月号 Vol.38.No.3

特 集
座談会「土砂災害の解消を目指して」
表  紙 グラビア
グラビア 歴史的砂防施設の紹介(8)釜ヶ淵堰堤
北側国土交通大臣 7.13水害、中越地震被災箇所視察
平成17年7月8日〜10日 梅雨前線豪雨による土砂災害の発生状況
新潟中越地震 芋川流域融雪後の現況写真
インターネットによるリアルタイム防災画像の配信開始
創立30周年記念 砂防・地すべり技術センター講演会を開催
愛・地球博出展
平成7年7月11日姫川の土石流 7.11豪雨災害の10周年事業
第17回土砂災害防止写真コンテスト入選作品

論 説 「土よいつまでも平安であれ」 
静岡県由比町長 望月 俊明

所 感 これからの社会資本整備と砂防事業
前衆議院議員 松下 忠洋


特集  座談会 土砂災害の解消を目指して -平成16年の災害を振り返って-

連 載 あの日、あの時 土砂災害の記録(12)山陰豪雨災害

NEWS 「第18回砂防研究報告会」開催のご案内
2005火山砂防フォーラム開催のお知らせ

報 告 平成17年度「土砂災害防止月間」を終えて
2005年1月,2月のカリフォルニア州南部での土砂災害
フィリピン国治水行政機能強化プロジェクトの概要について
創立30周年記念 砂防・地すべり技術センター講演会を開催
7.11豪雨災害の10周年事業について
地城との交流  -フーちゃん公園花植え-
砂防野外樹木講習会 -砂防学習の更なる発展をめざし-
霧島火山砂防開放講座「霧島火山さぼう探検隊」の開催
「第13回砂防研究会in板倉」の開催報告
県政バス教室 -暮らしを守る地すべりウォッチング-
自主防災組織を対象とした「土砂災害防止講習会」の開催
災害復旧工事現場での土石流(出水)に対する避難訓練について
愛知万博出展 暮らしと自然をまもる砂防
タウンミーティング イン 鹿児島
新潟県中越地震被災地を対象とした土砂災害対応図上訓練について
北側大臣が芋川流域を視察されました
地附山地すべり学習施設(防災メモリアル地附山公園)見学会

シリーズ わかりやすい砂防技術(16) 警戒避難と基準雨量
京都大学大学院教授 水山 高久

新シリーズ 歴史的砂防施設の紹介(8) 釜ケ淵砂防堰堤

解 説 土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律の一部改正について

現場から (砂)つづら川砂防えん堤における間伐材を使用した残置型枠について

随 想 砂防と私 
(株)興和 代表取締役社長 五十嵐 武

連載エッセイ 一年の後 新潟県中越水害と中越地震 <1>
作家 青木 奈

海外コーナー 各国の専門家だより

お国自慢 愛知県の巻

砂防豆知識 国土形成計画

温泉・鉱泉・湧水 (24)静岡県 温泉のある楽園

情報の散歩道 「北島亭」のフランス料理

協会だより ホームページ通信

お知らせ 砂防図書館新着図書のご案内
砂防部ニュース
人事異動

編集後記