第176号 2007.4月号 Vol.40.No.1

特 集
「2007年度砂防がめざすもの」
表  紙 グラビア
グラビア 歴史的砂防施設の紹介(17) 福井県の歴史的砂防施設
能登半島地震による土砂災害発生状況
能登半島地震災害における国土交通省による支援状況
100年前の日本の姿 ―フランスで発見された写真集『砂防工』―

論 説 土砂災害と地域復興
(株)社会安全研究所長   木村 拓郎

特 集 2007年度砂防がめざすもの

連 載 土砂災害の解消を目指して
・平成18年7月豪雨災害
長野県諏訪市長   山田  勝文
・災害復興への願いを和太鼓に
島根県川本町長   樋口  忠三
・常襲の自然災害にめげず
熊本県山都町長   甲斐  利幸
・わが町の防災対策
宮城県加美町長   星    明朗

NEWS 平成19年度(第25回)土砂災害防止推進の集い(全国大会)開催の御案内 

報 告 大規模土砂災害に対する危機管理
火山噴火緊急減災対策に関する検討会
土砂災害警戒避難ガイドライン検討委員会
第1回土砂災害対策懇談会の開催
飛騨の砂守上映会&トークセッションを開催
「直轄砂防災害関連緊急事業」の工事概要および起工式の報告
桜島砂防30年・過去と未来のタイムカプセルの集い
桜島国際火山砂防センターへの来館者数ついに10万人達成!
“シンポジウム”平成18年7月豪雨と上伊那の土砂災害
地域が培った知識と経験によって守られたもの〜布勢川災害復旧工事竣工〜
シバ谷川砂防工事堤銘板設置式と防災教室
フランスから寄贈された100年前の日本の砂防工に関するアルバムについて
平成18年7月の岡谷市を中心とした土砂災害からの教訓
「ふるさと半田を守り育てる」長期プロジェクト
環境配慮で知事表彰〜伐採木で椎茸栽培〜

シリーズ わかりやすい砂防技術(8) 地すべり斜面安定解析における三次元解析の問題点
東京農工大学大学院教授   中村 浩之

シリーズ 歴史的砂防施設の紹介(17) 福井県の登録有形文化財に登録された砂防施設

特別寄稿 『土石流』のはなし(5)

解 説 砂防関係事業における景観形成ガイドライン
砂防基本計画策定指針(土石流・流木対策編)および土石流・流木対策設計技術指針の策定について

現場から 堂々川砂留工の整備と登録有形文化財

会員のページ 「設楽ダム」問題の早期解決と新たなまちづくりへの課題
愛知県設楽町長   加藤  和年

随 想 砂防と私 
砂防ボランティア岩手県協会長   佐々木 立雄

海外コーナー 各国の専門家だより

温泉・鉱泉・湧水 (34)岩手県/ゆったり・ぬくもり 岩手のいで湯

情報の散歩道 『「分かりやすい説明」の技術』

協会だより 「第47回砂防および地すべり防止講習会」開催される
赤木賞、赤木各賞の受賞者
2006日・台砂防技術交流の実施(報告)
赤木先生の像横にパネルを設置する
「第2回砂防海外セミナー及び視察」のご案内(予告)

支部だより 全国治水砂防協会鹿児島県支部活動の紹介

砂防図書館 新着図書・ビデオのご案内
お知らせ 砂防部ニュース
人事異動

編集後記