第180号 2007.12月号 Vol.40.No.5

特 集
「土砂災害と警戒避難」
表  紙 グラビア
グラビア 歴史的砂防施設の紹介(21) 宇曽川流路工
「第2回砂防海外セミナー及び視察」開催
「第6回日韓土砂災害防止技術会議」開催
2007日・台砂防共同研究「『大規模土砂災害と復興』及び『荒廃渓流における砂防と環境』」実施
第19回土砂災害防止写真コンテスト入選作品
論 説 2008年洞爺湖サミットと有珠火山防災
北海道大学名誉教授   新谷   融

特 集 土砂災害と警戒避難

連 載 土砂災害の解消を目指して
・平成19年3月能登半島地震と梅雨前線
石川県志賀町長   細川  義雄
・地すべり防止対策について
和歌山県田辺市長   真砂  充敏
・続発した局地的集中豪雨と教訓・鳥取県
鳥取県県土整備部治山砂防課長   山田  和成
土木技師   小澤    誠

NEWS 平成19年度「雪崩防災週間」「雪崩防災シンポジウム」の実施について

報 告 第6回日韓土砂災害防止技術会議の開催
立山カルデラ砂防博物館第20回企画展「SABO―その技術と道具の変遷」
川のせせらぎに癒されて
浅間山の噴火を想定した防災訓練
「富士川砂防塾」を開校
防災訓練を通した課題の整理
「黒部峡谷」の直轄砂防事業現場見学会
多治見砂防国道事務所70周年を迎えて
『大谷崩と生きる』
2007火山砂防フォーラムを宮崎県都城市で開催
「土砂災害に備える!」シンポジウムの開催について
『語り継ぐ災害史―小見川がけ崩れ災害―』を開催
平成19年度第39回全国地すべり現地討論会
大阪の“砂防出前講座”
第39回(社)砂防学会シンポジウム開催報告
中学校社会科の授業で「崩れ」を上映
2007日台砂防共同研究会
「第2回砂防海外セミナー及び視察」に参加して
WMO/UNESCAP台風委員会2007バンコクワークショップと
 ベトナム共和国における土砂災害早期警戒システムについて
「自然災害危機管理に関する日伊シンポジウム」の開催について

シリーズ わかりやすい砂防技術(12) 地すべり地における地下水調査のポイント
東京農工大学名誉教授   中村  浩之

シリーズ 歴史的砂防施設の紹介(21) 滋賀県 宇曽川流路工

特別寄稿 『土石流』のはなし(9) 〜新聞報道記事の内容(その1)〜
中山間地における地域防災力の確保・維持に向けて

解 説 地すべり等防止法施行規則の一部改正について

現場から 平成19年台風9号災害における南牧村内の土砂災害発生状況について

会員のページ 「癒し」によるまちづくり
東京都奥多摩町長   河村  文夫

随 想 砂防と私 
共生機構(株)顧問   林   久雄

海外コーナー 各国の専門家だより

温泉・鉱泉・湧水 (38)愛知県/愛知県の温泉をご存知ですか?・・・

砂防豆知識 緊急地震速報について

情報の散歩道 「人はなぜ逃げおくれるのか―災害の心理学」

支部だより 愛媛県砂防協会が設立される

「砂防と治水」アーカイブ

砂防図書館 新着図書のご案内
お知らせ 砂防部ニュース
人事異動

編集後記