第184号 2008.8月号 Vol.41.No.3

特 集
「『地すべり等防止法』50周年記念」
表  紙 グラビア
グラビア 歴史的砂防施設の紹介(25) 甚之助谷砂防堰堤群
【速報】平成20年岩手・宮城内陸地震
第3回「土砂災害・全国統一防災訓練」実施状況
日伊土砂災害防止技術会議/インタープリベント2008・砂防行政官会議
第20回土砂災害防止写真コンテスト入選作品

論 説 迫りくる火山噴火に備えて
東京大学地震研究所教授   藤井  敏嗣

特 集 「地すべり等防止法」50周年記念
「地すべり等防止法」制定50周年を迎えて
観光地箱根を守る早雲山地すべり対策について
震災からの復興と山の暮らし
地すべり等防止法について
地すべり対策事業制度
最近の地すべり災害を通して見えてくるもの
地すべり防止対策技術の変遷
地すべり等防止法と地すべり調査・研究の歩み

連 載 土砂災害の解消を目指して
・平成19年7月中越沖地震によるがけ地の被災を受けて
新潟県柏崎市長   会田    洋
・2000年噴火と砂防・治山
東京都三宅村長   平野  祐康
・備えあれば憂いなし
島根県西ノ島町長   扇谷    豪

NEWS 2008火山砂防フォーラム開催のお知らせ
平成20年度砂防研究報告会(通称:つくば会議)開催のお知らせ

報 告 平成20年度「土砂災害防止月間」の取り組みを終えて
噴火時等の避難に係る火山防災対策の指針について
ユビキタス情報社会における次世代の河川管理のあり方について
第6回日伊土砂災害防止技術会議,インタープリベント2008及び砂防行政官会議に参加して
大規模土砂災害危機管理訓練の実施について
緊急災害対策派遣隊(TEC-FORCE)発足式について
「登録有形文化財登録記念碑」除幕式(浦山第二砂防えん堤)
長者地区地すべり防止施設災害復旧工事の安全祈願祭を開催
平成18年7月豪雨災害復旧工事が完成しました
住民が中心となった「防災マップづくり」
「立山カルデラ砂防博物館」10年の歩み
「効果的な土砂害減災教育手法についての第1回ワークショップ」の開催
鹿児島県における土砂災害防止への梅雨期前取り組み

特別講演 第48回砂防および地すべり防止講習会  
  私の土石流研究
京都大学名誉教授   高橋    保

新シリーズ 土砂災害防止法推進の取り組み(1) 
  土砂災害特別警戒区域等の指定を推進するための取り組みについて

シリーズ わかりやすい砂防技術(16) 地震動が地すべり斜面に与える影響と地震地すべり対策
東京農工大学名誉教授   中村  浩之

シリーズ 歴史的砂防施設の紹介(25) 甚之助谷砂防堰堤群

特別寄稿 砂防余滴: 急傾斜地24題 ―其の1―

砂防豆知識 総合的な土砂管理

現場から H16.7.18福井豪雨発生から4年を経て

会員のページ 平成18年6月10日の長雨による地すべり災害
前沖縄県中城村長   新垣  清徳

随 想 砂防と私 
NPO法人長崎県治水砂防ボランティア協会理事長   瓜生  宣徳

海外コーナー 各国の専門家だより

温泉・鉱泉・湧水 (42)高知県/高知県の温泉と宿

情報の散歩道 「ゾウの時間 ネズミの時間 ―サイズの生物学―」

協会だより 緊急提言: 砂防を全力で進めよう―人命守る土砂災害対策の推進を―
「第2回防災担当者のための土砂災害防止実務講習会」開催のご案内
「近畿ブロック市町村職員土砂災害対策研修会」開催される

支部だより 全国治水砂防協会香川県支部の紹介

「砂防と治水」アーカイブ

砂防図書館 新着図書のご案内
お知らせ 砂防部ニュース
人事異動

編集後記