第200号 2011.4月号 Vol.44.No.1

特 集
「『砂防と治水』200号記念
平成の砂防と地域の明日を考える」
表  紙 グラビア
グラビア 【速報】平成23年「東北地方太平洋沖地震」「長野県北部の地震」「静岡県東部の地震」による土砂災害
【速報】霧島山(新燃岳)の約300年ぶりとなる本格的なマグマ噴火活動
第3回“暮らしを守る砂防”写真・絵手紙コンテスト入選作品

会長あいさつ 「砂防と治水」200号発刊の記念によせて
(社)全国治水砂防協会会長   綿貫  民輔

特 集 「砂防と治水」200号記念 平成の砂防と地域の明日を考える
平成の砂防
国土交通省河川局砂防部長  南 哲行
砂防と「歳月茫茫」
長野県北安曇郡小谷村長  小林 三郎
水俣土石流災害とその後の取り組みについて
熊本県土木部砂防課課長補佐  宮原 健
熊本県土木部砂防課参事   西嶋 一輝
島原地域の災害復興を支えた火山砂防事業〜地域の安全・安心を未来につなぐために〜
長崎県島原市長  横田 修一郎
砂防事業と観光地としての復興
北海道虻田郡洞爺湖町長  真屋 敏春
中越大震災 長岡市の復興とこれから
新潟県長岡市副市長  山崎 和夫
土砂災害の解消を目指して―ソフト対策の進展(早期避難を考える)―
三重県尾鷲市防災危機管理室長  川口 明則
平成版“砂防なければ日光なし”
栃木県日光市長  斎藤 文夫
静岡市清水大内地区におけるグリーンベルト事業の取り組みについて
静岡県交通基盤部河川砂防局砂防課、静岡土木事務所
NPO法人「森と水辺を育てる会」
地域の安全は自らの手でを願いとして
特定非営利活動法人白山麓地域安全ネットワーク理事長  北村 登
「砂防と治水」記事・内容年表

速 報 「平成23年東北地方太平洋沖地震」「長野県北部の地震」「静岡県東部の地震」に伴う土砂災害について
霧島山(新燃岳)の約300年ぶりとなる本格的なマグマ噴火活動について(速報)

連 載 土砂災害の解消を目指して
・中畑沢災害関連砂防事業について
山形県西村山郡朝日町長  鈴木  浩幸
・『絆』で結ばれた災害に強いまちを目指して
広島県呉市長  小林  和年
・平成22年7月の豪雨被害について
岩手県岩手郡岩手町長  民部田幾夫

NEWS キャンプ砂防2011の開催が決定

報 告 四国初の河道閉塞対応訓練について
ホンジュラス共和国テグシガルパ市長が茨城県の砂防を視察
斜面防災対策技術講習会「深層崩壊について考える」
島根県の防災学習会について
消防学校の初任教育において「土砂災害対策について」を講義
(社)砂防学会特別シンポジウム「深層崩壊を考える」を開催
平成22年度「土砂災害に関する講習会」の開催(報告)
建設無人化施工協会創立10周年記念事業「無人化施工技術の現状と将来展望―有珠山災害対応を振り返って―」が開催される

シリーズ 災害時要援護者への土砂災害対策の取り組み(5) 群馬県上野村の災害時要援護者関連施設における防災避難訓練について

投 稿 流砂量観測地の先駆け柿平試験地(その2)
(財)建設技術研究所筑波試験所技術顧問   泉   岩男

現場から 栄谷地区地すべり対策事業について

随 想 砂防と私 
元滋賀県総務部技監   澤   幸司

海外コーナー 各国の専門家だより

情報の散歩道 これからの防災・減災がわかる本

協会だより 台湾から見舞金が贈られる
平成22年度「安全で安心な地域づくりの推進について」のアンケート結果
「第51回砂防および地すべり防止講習会」開催される
赤木賞、赤木各賞の受賞者
「第3回“暮らしを守る砂防”写真・絵手紙コンテスト」入選作品決定
“ゆかりの石”が蘇りました

支部だより 全国治水砂防協会福井県支部の紹介

「砂防と治水」アーカイブ

砂防図書館 新着図書のご案内
「蒲原沢土石流損害賠償請求訴訟裁判公式資料集」の贈呈式を行いました
お知らせ 砂防部ニュース
人事異動

編集後記