砂防便覧 平成11年版 |
![]() |
監修/建設省河川局砂防部 発行 全国治水砂防協会 B5判 900頁 CD-ROM付(本編をPDFファイルとして収録) 本体価格(税抜)6,286円 (税込)6,600円(送料520円) |
推せんの言葉 | |
近年の土砂災害は、異常気象という自然現象に加え、少子高齢化等による災害弱者の増加、核家族化による山地開発など社会構造の変化により多発、激甚化してきています。目前に迫った21世紀国民の生命・財産を守り、国土の均衡ある発展を図るとともに、本格的な高齢化社会の到来を迎え、国民一人一人が真に豊かさを実感できる安全で快適な生活環境づくりを進めていく必要があります。そのため、砂防関係事業の一層強力な推進が強く望まれているところであります。 このような状況の中で、砂防関係事業の実務に役立つ基礎的資料を広範かつ詳細にとりまとめた砂防便覧が刷新され、平成11年度版として刊行される運びとなりました。今回の砂防便覧は、平成5年版同様データを過去にさかのぼり砂防関係事業のすべてを網羅したのもであり、業務に役に立つ貴重な資料としてとりまとめられております。 行政担当者並びに研究者はもとより、一般の方々にも大いに本冊子を活用いただき、砂防関係事業の一層の推進につながることを願い、推せんの言葉といたします。 |
|
平成12年1月 建設省砂防部長 池谷 浩 |
第1章 自然及び国土 | 第8章 中・長期計画 | ||
第2章 災害の記録 | 第9章 砂防関係管理及び設備 | ||
第3章 砂防事業 | 第10章 関係法令による地域指定の状況 | ||
第4章 地すべり対策事業 | 第11章 地域活性化推進施策 | ||
第5章 急傾斜地崩壊対策事業 | 第12章 海外技術協力 | ||
第6章 雪崩対策事業 | 第13章 参考資料 | ||
第7章 砂防関連事業 |