−よくわかる砂防百科 vol.4−
土砂災害の実態

「土砂災害の実態 」は販売を終了しました。
シリーズ第4巻 平成13年12月刊行

   表 紙 本文より

著者:矢野勝太郎
発行(社)全国治水砂防協会

 カラー A5判 173頁
価格:1,905円+消費税

目 次
第1章 土砂災害の実態−世界有数の災害国−
1、亀の瀬地すべりの例
2、六甲山系の例
第2章 最近の土砂災害について
1、災害の特性
2、土石流
(1)土石流とは
(2)土石流を知る
(3)土石流危険渓流の実態
3、地すべり
(1) 地すべりとは
(2) 地すべりを知る
(3) 地すべり危険箇所の実態
4、がけ崩れ
(1) がけ崩れとは
(2) がけ崩れを知る
(3) がけ崩れ危険箇所の実態
5、土砂災害をなくす
第3章 最近の土砂災害をみる
1、雲仙普賢岳の火砕流とその後の土石流
(1)はじめに
(2)これまでの噴火
(3)平成3年(1991)の噴火
3-1火砕流と土石流
3-2とられた処置
2、蒲原沢の災害
(1) はじめに
(2) 地形、地質
(3)気象
(4)水文
(5)崩壊の発生機構
(6)土石流の流下、発達、堆積過程
3、針原川の災害
(1) はじめに
(2) 崩壊の発生原因
(3)崩壊の発生原因と土石流への移行の過程
(4)今後の警戒避難のあり方
4、広島の災害
(1)はじめに
(2)地形状況
(3)降雨状況
(4)災害発生前の現象、避難状況等
(5)新しい対応
5、有珠山における災害
(1)はじめに
(2)有珠山噴火の概要
(3)土砂流出状況等
3-1土砂流出状況
3-2調査・監視状況
3-3対策工
(4)新しい調査方法
4-1GPS搭載無人ヘリコプターによる調査
4-2航空レーザー測量
(5)洞爺湖温泉街火山砂防事業計画の基本構想
6、三宅島の火山噴火災害
(1) 噴火の状況
(2) 三宅島の概況
(3) 過去の噴火履歴
(4) 平成十二年(二〇〇〇)の噴火
(5) 被害状況
(6) 警戒避難などの状況
(7) 泥流対策
(8) 今後の課題
7、神津島の地震災害
(1) 地震の状況
(2) 神津島の概況
(3)過去の災害
(4)平成12年(2000)の災害
(5)警戒避難などの状況
(6)がけ崩れ対策
(7)今後の課題
第4章  物知り博士と矢野君の問答