2001(平成13)年4月16日 |
TOPICS |
「第41回 砂防および地すべり防止講習会」開催される |
開催日 2001(平成13)年3月15日(木)〜16(金) 於:砂防会館別館 シェーンバッハ・サボー |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
去る3月15日・16日の両日、砂防会館別館シェーンバッハ・サボーにおいて当協会主催の「第41回砂防および地すべり防止講習会」が開催され、全国各地から約450名の方々の参加がありました。 ![]() 当日は、来賓として国土交通省青山技監、森砂防部長、岡本砂防計画課長、杉浦火山・土石流対策宮が出席され、大久保理事長の主催者挨拶のあと、青山技監よりご挨拶をいただきました。 次に、赤木正雄顕彰事業に基づいて、赤木各賞の授与式が行われ、伊藤和明氏(文教大学教授)をはじめ、ご功績のあった方々に各賞が授与されました。 その後、赤木賞を受賞された伊藤和明氏により「歴史地震にみる土砂災害」と題した特別講演をいただきました。 また、一般講演では、森砂防部長による「砂防行政の動向」をはじめに、各分野の方々より「災害時の危機管理」「火山活動の監視」「災害報告」「会計検査」「公共事業の施策」「林政改革」「建設工事の安全対策」「国際技術協力」「土砂災害防止法」等のご講演をいただきました。 今後もさらに皆様のご意見・ご指示を受け、充実した内容をめざしておりますので、多くの方がご参加下さいますようお待ちしております。 なお各賞の受賞者ならびに略歴、功績は当協会機関誌「砂防と治水139号(4月号)」に掲載の予定です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お問合せ | |||
|