2008/11/25 |
TOPICS |
「北海道ブロック市町村職員土砂災害対策研修会」開催される |
開催日 2008(平成20)年11月20日(木) 於:北海道札幌市 ホテル・ポールスター札幌 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||
平成20年11月20日(木)、北海道札幌市において、当協会ならびに北海道治水砂防海岸事業促進同盟の主催により、「北海道ブロック市町村職員土砂災害対策研修会」を下記のとおり開催致しました。 国土交通省砂防部砂防計画調整官の西山幸治氏、北海道札幌土木現業所事業部治水課主査の高橋浩揮氏、札幌市危機管理対策室防災計画担当課長の河原正幸氏、上富良野町建設水道課長の北向一博氏、壮瞥町総務課長の田鍋敏也氏の5名に講師をお願いし、市町村職員の方々にもわかりやすい講演をいただくことができました。また、北海道大学名誉教授であり、NPO法人環境防災総合政策研究機構理事の新谷融氏を座長に迎え、本研修会全体の講評及び研修会参加者との意見交換が行われました。新谷氏は、最後に「地域住民がまちづくりの中核であり、それを支援するのが自治体である」とまとめられ、本研修会は盛況のうちに終了しました。 雪の舞う中、北海道内の40市町村、8消防本部(組合)等から約100名の方々が参加して下さいました。多数のご参加ありがとうございました。 |
![]() 研修会参加者との意見交換 |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() 北海道砂防災害課による砂防パネル展示 |
||||||||||||||||||||||||||||||
|