2009/2/24 |
TOPICS |
地すべり等防止法制定50周年記念事業 シンポジウム「中山間地の防災を考える IN SHIKOKU」 が開催される |
開催日 2009(平成21)年2月21日(土) 於:すこやかセンター伊野(高知県吾川郡いの町) |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成21年2月21日(土)、高知県吾川郡いの町のすこやかセンター伊野において「中山間地の防災を考える
IN SHIKOKU」を下記のとおり開催致しました。 このシンポジウムは、過疎化の進展や少子高齢化、災害の頻発、そして集落の消滅など中山間地を取り巻く環境の厳しい中、わが国にとって大変重要な中山間地の安全をどのように確保し、また、中山間地をどのように活性化していくかについて考えるという趣旨のもと開催いたしました。当日は、国・県・市町村の防災担当者、一般住民等、353名の方々に参加いただき、熱気あふれる有意義なシンポジウムとなりました。多数のご参加ありがとうございました。 詳細については、「砂防と治水188号」(平成21年4月発行予定)で報告します。 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
会場風景 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|