2014/8/29 |
TOPICS |
|
||||||
去る8月27日、砂防会館別館シェーンバッハ・サボーにおいて当協会主催の「第1回土砂災害対策実務者講習会~土砂災害と危機管理~」が開催され、全国各地の市町村、都道府県、国の職員、砂防関係法人、民間の砂防関係技術者など288名の方々にご参加いただきました。 当日は来賓として、国土交通省 大野宏之砂防部長にご出席いただき、当協会岡本正男理事長の主催者挨拶の後に来賓のご挨拶をいただきました。 講習会では元東京都副知事の青山佾明治大学大学院教授から、危機管理のあり方について、日本やアメリカの実情を踏まえた、大所高所からの説明をいただきました。 国土技術政策総合研究所の渡部長からは、土砂災害の特徴と大規模な土砂災害に対する危機管理の現状について説明いただきました。 元自衛隊一等陸佐で静岡県小山町危機管理監の新井昇氏からは、危機管理に対する準備の重要性と実際の災害時での対応、災害経験を踏まえた改善点などの貴重なお話を聞くことができました。今回の広島市の土砂災害における行政対応等についても質疑が行われるなど、各機関における危機管理に、大変参考となる講習会になったと思います。 当協会では来年度も、土砂災害に対する危機管理を中心とした、第2回土砂災害対策実務者講習会を開催予定です。 皆様の多くのご参加をお待ちしております。 |
![]() |
![]() |
岡本正男 全国治水砂防協会 |
大野宏之 国土交通省砂防部長 |
![]() |
![]() |
![]() |
青山 佾 明治大学大学院教授 |
渡 正昭 国土交通省 国土技術政策総合研究所 土砂災害研究部長 |
新井 昇 静岡県小山町 危機管理監 |
![]() |
||
多数のご参加、ありがとうございました。 |