2015/8/28 |
TOPICS |
|
||||||
去る8月26日、砂防会館別館シェーンバッハ・サボーにおいて当協会主催、国土交通省後援による「第2回土砂災害対策実務者講習会~土砂災害と危機管理~」が開催されました。 事前に300人近くの参加申し込みがありましたが、直前の台風15号による影響などもあり、当日は266名の全国市町村、都道府県職員、国関係、公益法人、民間の技術者などからご参加をいただきました。 当日は来賓として、国土交通省 西山幸治砂防部長(代理 栗原淳一 砂防計画課長)にご出席いただき、当協会岡本正男理事長の主催者挨拶の後に来賓のご挨拶をいただきました。 講習会では長野県小谷村の松本久志村長からは、山間地の集落における危機管理の行政の困難さと自主防災組織等住民の取組みについて、過去に土石流、地すべり、地震など大規模災害に対応された経験を元に講演いただきました。 国土技術政策総合研究所の國友土砂災害対策室長からは、土砂災害の危機管理体制の強化と情報伝達のあり方などの最新の研究をもとに、危機管理に資する情報収集、伝達についてなど講演いただきました。 鳥取県学校防災アドバイザーの横山ひとみ様からは鳥取県内で危機監理部局と連携した防災教育について、教育委員会との連携の重要性などについてご講演いただきました。 各分野からの貴重な講演で危機管理担当者などたいへん参考となる講習会となりました。 この講習会は来年度も開催を予定しております。皆様の多くのご参加をお待ちしております。 |
![]() |
![]() |
岡本正男 全国治水砂防協会 理事長 |
栗原淳一 国土交通省砂防部 砂防計画課長 |
![]() |
![]() |
![]() |
松本久志 長野県小谷村長 |
國友 優 国土交通省 国土技術政策総合研究所 土砂災害研究部 土砂災害研究室長 |
横山ひとみ 鳥取県学校防災アドバイザー |
![]() 多数のご参加、ありがとうございました。 |