2017/9/12 |
TOPICS |
|
||||||
9月8日、砂防会館別館シェーンバッハ・サボーにおいて、当協会主催で、国土交通省後援による「第4回土砂災害対策実務者講習会~土砂災害と危機管理~」を開催しました。 この講習会は第4回目となりますが、今回は全国市町村・都道府県職員の皆様をはじめ、国関係、公益法人、民間の方々など、過去最高315名の皆様のご参加をいただきました。 最初に当協会 岡本正男理事長が開会の挨拶を行い、次に国土交通省砂防部 今井一之砂防計画課長から来賓のご挨拶をいただきました。 講演では最初に国土交通省 国土技術政策総合研究所 岡本 敦土砂災害研究部長からは「土砂災害の特徴と応急対策」と題して、近年の大規模土砂災害を例に、その特徴と課題や教訓ならびに対策等について講演いただきました。 続いて室田哲男前広島市副市長からは「平成26年広島豪雨災害を踏まえた警戒・避難システムの見直し」と題して広島市における災害発生時の実際の対応状況と課題ならびに災害後に取り組まれた警戒避難・危機管理体制の具体的な見直し内容などについてご講演いただきました。 最後に国土交通省砂防部砂防計画課 山本悟司地震・火山砂防室 企画専門官からは「土砂災害に対する警戒避難体制の整備」と題して、土砂災害防止法に基づく警戒避難等ソフト対策、留意すべき点などについて講演をいただきました。 会場の皆様からも質問などあり、盛会裏に終了しました。 当協会では今後とも皆様方のご指導、ご意見をいただきながら充実した内容の講習会を目指してまいります。 次回も皆様のご参加をお待ちしております。 |
![]() |
![]() |
岡本正男 全国治水砂防協会 理事長 |
今井一之 国土交通省砂防部 砂防計画課長 |
![]() |
![]() |
![]() |
岡本 敦 国土交通省 国土技術政策総合研究所 土砂災害研究部長 |
室田 哲男 前広島市副市長 |
山本 悟司 国土交通省砂防部 砂防計画課 地震・火山砂防室企画専門官 |
![]() 多数のご参加、ありがとうございました。 |