2019/11/1 |
TOPICS |
第8回 砂防現地視察と討論会を実施 |
|
|||||||||
当協会では10月24日〜25日に会員市町村長対象の「第8回砂防現地視察と討論会」を開催しました。 今回は、全国より26名の会員市町村長の皆様が参加され平成30年7月の西日本豪雨災害での広島県熊野町、坂町、呉市の土砂災害現場等を視察し、呉市にて討論会を行いました。 10月24日は、熊野町川角、坂町小屋浦、呉市天応西条の災害現場を視察しました。現地ではそれぞれ三村裕史熊野町長、吉田隆行坂町長、新原芳明呉市長からの挨拶のあとに、現場の担当者から説明をいただき、参加市町村長からも熱心な質問等が行われました。 討論会では、当協会大野宏之理事長からの主催者挨拶に続き、新原芳明呉市長、岩ア福久国土交通省中国地方整備局河川部長、田邉昌彦広島県副知事の来賓挨拶が行われ、その後広島県、中国地方整備局から災害の概要説明、三村裕史熊野町長、吉田隆行坂町長、澤村直樹呉市理事兼復興総室長から災害当時の対応等報告がありました。 総合討論では、今年も甚大な土砂災害が発生していることもあり、活発な意見交換が交わされ、最後に海堀正博広島大学大学院総合科学研究科教授からのご意見等の総括をいただきました。 また10月25日は呉市内の見学を行いました。 今回の現地視察並びに討論会等では、国土交通省中国地方整備局、広島県、熊野町、坂町、呉市の関係者の皆様に大変お世話になりました。 ここに御礼申し上げます。 なお詳細は当協会機関誌「砂防と治水252号」に掲載予定です。 |
![]() |
![]() |
現地視察:坂町小屋浦地区 (県事業) |
現地視察:呉市天応地区 (直轄砂防事業) |
|
![]() |
討論会 (呉市 クレイトンベイホテル) |