2004/04/07 |
TOPICS |
「第44回 砂防および地すべり防止講習会」開催される |
開催日 2004(平成16)年3月11日(木)〜12(金) 於:砂防会館別館 シェーンバッハ・サボー |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
当日は、来賓として国土交通省大石技監をはじめ、近藤砂防部長、亀江砂防計画課長、坂口保全課長が出席され、大久保理事長の主催者挨拶の後、大石技監よりご挨拶をいただきました。 次に、赤木正雄顕彰事業に基づいて、赤木各賞の授与式が行われ、故仲野公章氏をはじめ、ご功績のあった方々に各賞が授与されました。 続いて行われた太田猛彦氏による「循環型社会における自然の役割」と題しての特別講演は受講者の皆様の好評を博しました。そして近藤砂防部長による「安全で活力がある地域づくりに向けた砂防行政の展開 」をはじめ、各分野の方々より「建設工事の安全対策」「火山のハザ−ドマップ」「治山行政」「土砂災害と水理実験」「平成15年の土砂災害とその対応・警戒避難について」「砂防の国際技術協力」「集中豪雨と土砂災害」「危機管理体制の構築について」「公共事業と会計検査」「土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律について」など内容の充実したすばらしいご講演をいただきました。 今後も皆様方のご指導・ご意見をいただきながら充実した内容の講習会をめざしてまいります。 来年も多くの方のご参加をお待ちしております。 なお赤木各賞の受賞者ならびに略歴、功績は当協会機関誌「砂防と治水157号(4月号)」に掲載しております。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||