2007/2/6 |
TOPICS |
「第4回 富士山土砂災害対策連絡会」開催される |
|
|||||||
平成19年2月2日(金)、静岡県富士宮市において社団法人全国治水砂防協会主催のもと、「第4回 富士山土砂災害対策連絡会」が下記のとおり開催されました。 講師として、山梨県環境科学研究所所長であり東京大学名誉教授の荒牧重雄氏、(財)砂防・地すべり技術センター理事長の池谷浩氏のお二方にお越しいただき、それぞれ「溶岩流の特徴について」、「富士山火山砂防計画の基本構想(案)の解説」と題してご講演を賜りました。 出席者(機関) 山梨県、忍野村、鳴沢村、西桂町、富士河口湖町、富士吉田市、身延町、山中湖村 静岡県、小山町、御殿場市、芝川町、裾野市、長泉町、沼津市、富士市、富士宮市、三島市 富士砂防事務所、山梨県環境科学研究所、(財)砂防・地すべり技術センター、(社)全国治水砂防協会 |
|||||||
![]() |
![]() |
||||||
講演される荒牧重雄所長 |
講演される池谷浩理事長 | ||||||
《次 第》 | |||||||
1.開催地挨拶 | |||||||
静岡県富士宮市 市長 小室直義 | |||||||
2.講演 | |||||||
(1)富士山火山砂防計画の基本構想(案)の概要 | |||||||
国土交通省富士砂防事務所 所長 石井靖雄 | |||||||
(2)富士山火山砂防計画の基本構想(案)の解説 | |||||||
(財)砂防・地すべり技術センター 理事長 池谷浩 | |||||||
(3)溶岩流の特徴について | |||||||
山梨県環境科学研究所 所長 荒牧重雄 | |||||||
3.富士山の防災に関する今後の予定 | |||||||
国土交通省富士砂防事務所 調査課長 石原慶一 | |||||||