2008/11/27 |
TOPICS | |
「平成20年度 全国治水砂防促進大会」開催される |
|
開催日 2008(平成20)年11月27日(木) 場所:砂防会館 シェーンバッハ・サボー「利根」 |
平成20年11月27日(木)、砂防会館において「全国治水砂防促進大会」を開催いたしました。 大会開会前に特別講演として、(株)テレビ長崎・佐世保報道部記者の槌田禎子さんに『「普賢岳噴火災害・長崎豪雨災害から学んだこと」〜マスコミとどう向き合うか〜』と題して講演をいただきました。 特別講演終了後、大会の開会が宣言され、綿貫民輔会長の挨拶に続き、西銘恒三郎国土交通大臣政務官から祝辞をいただきました。 次に、国土交通省・中野泰雄砂防部長より『砂防行政の動向について』と題し講演をいただいた後、会員代表者として、宮城県栗原市・佐藤勇市長と岐阜県揖斐郡揖斐川町・宗宮孝生町長による意見発表がありました。 最後に、小林則幸副会長より促進活動並びに大会提言を発表し、満場一致でこれが採択され、閉会後関係各方面へ要望活動を行いました。 大会は、会員等1,123名の出席のもと、衆・参両院の国会議員をはじめ、国土交通省関係者等多数のご出席をいただきました。 皆様のご出席により、本大会が盛会裏に開催することができましたことを、心より感謝申し上げます。 |
|
|||||||||
詳細は、「砂防と治水 第187号 2009年2月号」に掲載予定です。 | ||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||
西銘恒三郎 国土交通大臣政務官 | 中野泰雄 砂防部長 | |||||||||
|
||||||||||
ご臨席国会議員 |
||||||
※ ご出席順、敬称略 | ||||||
(衆)衆議院議員、(参)参議院議員 | ||||||
金子 恭之 国土交通副大臣(衆) 西銘 恒三郎 国土交通大臣政務官(衆) 谷口 和史 国土交通大臣政務官(衆) |
||||||
綿貫 民輔(衆) | 森田 高(参) | 岩永 浩美(参) | 大口 善コ(衆) | |||
寺田 稔(衆) | 平口 洋(衆) | 吉野 正芳(衆) | 河合 常則(参) | |||
小池 正勝(参) | 原田 憲治(衆) | 稲葉 大和(衆) | 礒崎 陽輔(参) | |||
河本 三郎(衆) | 坂本 哲志(衆) | 竹下 亘(衆) | 吉田六左エ門(衆) | |||
岡本 芳郎(衆) | 今井 宏(衆) | 赤池 誠章(衆) | 飯島 夕雁(衆) | |||
古賀 誠(衆) | 藤井 勇治(衆) | 岡下 信子(衆) | 西本 勝子(衆) | |||
西村 明宏(衆) | 小坂 憲次(衆) | 山口 俊一(衆) | 土井 亨(衆) | |||
田野瀬良太郎(衆) | 森山 眞弓(衆) | 村田 吉驕i衆) | 近藤三津枝(衆) | |||
森 雅子(参) | 土屋 正忠(衆) | 塚田 一郎(参) | 加治屋義人(参) | |||
三ツ林骼u(衆) | 宮下 一郎(衆) | 盛山 正仁(衆) | 北村 茂男(衆) | |||
長島 忠美(衆) | 玉澤徳一郎(衆) | 近江屋信広(衆) | 岸 信夫(参) | |||
松下 新平(参) | 七条 明(衆) | 太田 誠一(衆) | 坂本由紀子(参) | |||
佐田 玄一郎(衆) | 渡嘉敷奈緒美(衆) | 岸 宏一(参) | 小里 泰弘(衆) | |||
井上 信治(衆) | 土屋 品子(衆) | 木 毅(衆) | 高市 早苗(衆) | |||
西川 京子(衆) | 山内 俊夫(参) | 大江 康弘(参) | 牧野たかお(参) | |||
奥野 信亮(衆) | 中谷 元(衆) | 杉田 元司(衆) | 田村 憲久(衆) | |||
稲田 朋美(衆) | 衛藤征士郎(衆) | 土井 真樹(衆) | 田中 和コ(衆) | |||
谷 公一(衆) | 佐藤 信秋(参) | 橋本 岳(衆) | ||||