2011/5/18 |
TOPICS | |
(社)全国治水砂防協会「第75回通常総会」が開催される |
|
開催日:2011(平成23)年5月18日(水) 場所:砂防会館別館 シェーンバッハ・サボー「利根」 |
平成23年5月18日(水)、砂防会館別館シェーンバッハ・サボー「利根」において、当協会の「第75回通常総会」が、会員をはじめとして衆・参両院の国会議員等、多数の方々のご臨席をいただき、約740名の出席のもと盛会裏に開催されました。 綿貫民輔会長に挨拶をいただいた後、議事案件の審議に入りました。 事務局提案の決算・予算関連審議の4案件は、全て原案通り全会一致で承認されました。 引き続き役員の改選が行われ、新役員が選任されました。新役員の名簿につきましては、後日当ホームページに掲載いたします。 最後に、東日本大震災及び新燃岳の噴火等による土砂災害の発生を受け、緊急提言が提案されました。満場一致でこれが採択され、閉会後関係各方面へ要望活動を行いました。なお、この緊急提言は下記リンクよりダウンロードいただけます。 また、当協会表彰規程に基づく功労者表彰が行われました。受賞者は下記の方々です。 受賞者の方々の永年のご功労に深く敬意を表する次第であります。 ◎功労者表彰受賞者(敬称略) 安住 宣孝 宮城県砂防協会理事(宮城県女川町長) 腰原 愛正 前長野県治水砂防協会副会長(前長野県副知事) 稻葉 貞二 前岐阜県砂防協会会長(前岐阜県養老町長) 野口 聖 大阪府砂防協会会長(大阪府岸和田市長) 合田 司郎 前高知県大川村長 (元四国土砂防災ネットワーク議員連盟会長) 加藤 和年 (社)全国治水砂防協会理事(前愛知県設楽町長) 滞りなく総会が終了できましたことを関係各位に感謝申し上げます。 |
|
||
詳細は、当協会機関誌「砂防と治水 第201号」(2011年6月号)に掲載予定です。 | |||
【資料ダウンロード】 ○緊急提言(PDF:約1.9MB) ○津波対策を考慮した急傾斜地崩壊対策事業の例(特定利用斜面保全事業)(PDF:約0.8MB) |
ご臨席国会議員 |
||||||
※ご出席順、敬称略 | ||||||
(衆)衆議院議員、(参)参議院議員 | ||||||
山口 俊一(衆) | 古賀 敬章(衆) | 谷 公一(衆) | 古賀 誠(衆) | |||
郡 和子(衆) | 皆吉 稲生(衆) | 道休 誠一郎(衆) | 奥村 展三(衆) | |||
坂口 岳洋(衆) | 竹下 亘(衆) | 小里 泰弘(衆) | 棚橋 泰文(衆) | |||
中根 康浩(衆) | 金子 恭之(衆) | 杉本 かずみ(衆) | 二之湯 智(参) | |||
大家 敏志(参) | 谷 博之(参) | 橋本 勉(衆) | 柴田 巧(参) | |||
片山 さつき(参) | 佐藤 信秋(参) | 松木 けんこう(衆) | 岸 宏一(参) | |||
上野 ひろし(参) | 大西 孝典(衆) | 中原 八一(参) | 宇都 隆史(参) | |||
木 毅(衆) | 今村 雅弘(衆) | 石田 祝稔(衆) | 仁木 博文(衆) | |||
塩谷 立(衆) | 北村 茂男(衆) | 佐藤 勉(衆) | 坂本 哲志(衆) | |||
藤井 孝男(参) | 藤川 政人(参) | 若林 健太(参) | 熊谷 大(参) | |||
野上 浩太郎(参) | 近藤 三津枝(衆) | 田村 憲久(衆) | 山本 有二(衆) | |||
森 まさこ(参) | 古屋 圭司(衆) | 木村 太郎(衆) | 小坂 憲次(参) | |||
北村 誠吾(衆) | ||||||
![]() |
会場風景 |