2018/11/26 |
TOPICS | |
「全国治水砂防促進大会」が開催される |
|
開催日:2018(平成30)年11月20日(火) 場所:砂防会館別館 シェーンバッハ・サボー「利根」 |
11月20日(火)、砂防会館別館シェーンバッハ・サボー「利根」において、「全国治水砂防促進大会」を開催いたしました。 本大会は、51名の国会議員の皆様、ならびに多くの国土交通省幹部の皆様がご臨席され、全体で1,187名の参加により開催されました。 大会開会前に特別講演として、松本 浩司NHK解説委員の「命を守る“避難”をどう徹底するのか 〜7月豪雨の教訓」と題して講演をいただきました。 本大会では、綿貫 民輔会長が挨拶を行い議長席につき、森 昌文国土交通事務次官から祝辞をいただきました。次に、栗原 淳一国土交通省砂防部長より「これからの砂防」と題した講演がなされました。 次いで、三村 裕史広島県熊野町長から「平成30年7月豪雨災害」及び岡原 文彰愛媛県宇和島市長から「西日本豪雨について〜がんばろう!宇和島〜」として意見発表を行いました。その後、村上 英人副会長から大会提言について説明がなされ、満場一致で採択されました。閉会後、代表の市町村長の皆様とともに関係方面へ要望活動を行いました。 本大会への多数のご参加、誠にありがとうございました。 また、各支部におかれましては、大会終了後の要望活動等ありがとうございました。 |
※詳細は、「砂防と治水247号」(2019年2月号)に掲載予定です。 |
大会提言(PDFファイル) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
松本 NHK解説委員 | 綿貫 会長 | 森 国土交通事務次官 | 栗原 国土交通省砂防部長 |
![]() |
![]() |
![]() |
三村 広島県熊野町長 | 岡原 愛媛県宇和島市長 | 村上 副会長(宮城県蔵王町長) |
ご臨席国会議員 |
|||||
※ ご出席順、敬称略 | |||||
(衆)衆議院議員、(参)参議院議員 | |||||
1 | 小寺 裕雄 | (衆) | 2 | 滝波 宏文 | (参) | 3 | 西銘 恒三郎 | (衆) | 4 | 古賀 篤 | (衆) | |||
5 | 岡田 広 | (参) | 6 | 大野 敬太郎 | (衆) | 7 | 松下 新平 | (参) | 8 | 藤井 比早之 | (衆) | |||
9 | 西村 明宏 | (衆) | 10 | 森屋 宏 | (参) | 11 | 渡海 紀三朗 | (衆) | 12 | 鈴木 貴子 | (衆) | |||
13 | 逢坂 誠二 | (衆) | 14 | 三木 亨 | (参) | 15 | 大沼 みずほ | (参) | 16 | 太田 昌孝 | (衆) | |||
17 | 細田 健一 | (衆) | 18 | 堂故 茂 | (参) | 19 | 三ッ林 裕巳 | (衆) | 20 | 山下 雄平 | (参) | |||
21 | 重徳 和彦 | (衆) | 22 | 小渕 優子 | (衆) | 23 | 岩井 茂樹 | (参) | 24 | 高木 毅 | (衆) | |||
25 | 上野 宏史 | (衆) | 26 | 山田 修路 | (参) | 27 | 山口 壯 | (衆) | 28 | 高鳥 修一 | (衆) | |||
29 | 金子 恭之 | (衆) | 30 | 竹下 亘 | (衆) | 31 | 谷 公一 | (衆) | 32 | 山口 俊一 | (衆) | |||
33 | 宮下 一郎 | (衆) | 34 | 大野 泰正 | (参) | 35 | 藤川 政人 | (参) | 36 | 中谷 真一 | (衆) | |||
37 | 棚橋 泰文 | (衆) | 38 | 望月 義夫 | (衆) | 39 | 神谷 昇 | (衆) | 40 | 二之湯 武史 | (参) | |||
41 | 新谷 正義 | (衆) | 42 | 石井 正弘 | (参) | 43 | 河井 克行 | (衆) | 44 | 山本 有二 | (衆) | |||
45 | 谷合 正明 | (参) | 46 | 田所 嘉徳 | (衆) | 47 | 小田原 潔 | (衆) | 48 | 北村 誠吾 | (衆) | |||
49 | 簗 和生 | (衆) | 50 | 盛山 正仁 | (衆) | 51 | 松原 仁 | (衆) |