2025/2/19 |
TOPICS |
「第65回 砂防および地すべり防止講習会」開催される |
開催日 2025(令和7)年2月13日(木)〜14日(金) 於:砂防会館別館 シェーンバッハ・サボー |
|
||||||||||||||||||||||||||
去る2月13日、14日の両日、砂防会館別館シェーンバッハ・サボーにおいて当協会主催(後援:国土交通省)の「第65回砂防および地すべり防止講習会」が開催され、全国各地から246名の方々にご参加いただきました。 当日は来賓として、廣瀬昌由国土交通省技監をはじめ、草野愼一砂防部長、國友優砂防計画課長、椎葉秀作保全課長が出席され、大野理事長の主催者挨拶、廣瀬技監の来賓ご挨拶の後、赤木正雄顕彰事業に基づいて、岡本副会長より赤木各賞の授与式が行われ、砂防技術及び事業の発展にご功績のあった方々に各賞が授与されました。 各賞の受賞者につきましては、下記に掲載させていただいております。 続いて行われた特別講演では「地域に学び、地域に返す−鹿児島における土砂災害研究−」と題して、赤木賞を受賞された鹿児島大学の地頭薗隆名誉教授より貴重なお話を伺い、続いて国土交通省砂防部の草野砂防部長による「今後の土砂災害対策の方向性について」をはじめ、下記表題の講演を、二日間にわたり各講師の方々に実施していただきました。充実した内容のご講演を、どうも有難うございました。
講習会をめざしてまいります。 来年も多くの方々のご参加をお待ちしております。 なお赤木各賞の受賞者ならびに略歴、功績は当協会機関誌「砂防と治水284号(4月号)」に掲載いたします。 |
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |