このページは社団法人全国治水砂防協会が管理しています。文章・写真・図・データ等の無断使用,転載を禁じます。
平成16年 台風15号による災害について
2005(平成17)年3月30日「被害の状況」更新
このページは、 消防庁発表資料 「平成16年 台風第15号と前線に伴う大雨による被害状況」 国土交通省災害情報 「台風15号と前線に伴う大雨について」 気象庁発表資料 「平成16年台風第15号による8月17日から20日にかけての大雨と暴風」 等をもとに作成しています。 |
|
INDEX: 被害の状況 土砂災害被害状況 概 要 災害写真 関連サイト | |
人的・住家被害 消防庁調べ 平成17年3月23日現在
都道府県名 | 人的被害 | 住家被害(棟) | |||||||
死者 | 行方 不明者 |
重傷者 | 全壊 | 半壊 | 一部 破損 |
浸水 | |||
重傷 | 軽症 | 床上 | 床下 | ||||||
北海道 | 2 | 7 | 1 | 5 | |||||
青森県 | 12 | 1 | 17 | ||||||
岩手県 | 1 | 2 | 31 | ||||||
秋田県 | 1 | 8 | 1 | 2 | 463 | 14 | 73 | ||
山形県 | 1 | 2 | 4 | 79 | |||||
新潟県 | 5 | 2 | 13 | ||||||
石川県 | 2 | ||||||||
静岡県 | 1 | 1 | 31 | ||||||
京都府 | 1 | 106 | |||||||
兵庫県 | 11 | 210 | |||||||
鳥取県 | 1 | 1 | 1 | ||||||
島根県 | 1 | 1 | 30 | ||||||
岡山県 | 3 | ||||||||
山口県 | 1 | 1 | 46 | ||||||
徳島県 | 5 | 42 | |||||||
香川県 | 5 | 4 | 3 | 13 | 689 | ||||
愛媛県 | 4 | 1 | 1 | 13 | 81 | 50 | 350 | 1,058 | |
高知県 | 1 | 1 | 2 | 3 | |||||
福岡県 | 8 | ||||||||
佐賀県 | |||||||||
熊本県 | 1 | ||||||||
合 計 | 10 | 6 | 22 | 16 | 88 | 663 | 400 | 2,326 |
土砂災害被害状況 国土交通省調べ8月20日16時現在
土砂災害被害状況 (土石流,がけ崩れ 合計)
発生件数 | 人的被害 | 家屋損壊数 | |||||
死者 | 行方不明 | 負傷者 | 全壊・流出 | 半壊 | 一部破損 | ||
長野県 | 1 | ||||||
静岡県 | 1 | 1 | |||||
兵庫県 | 2 | 1 | |||||
香川県 | 3 | 2 | |||||
愛媛県 | 17 | 3 | 3 | 3 | 8 | 10 | |
高知県 | 6 | 3 | 3 | ||||
大分県 | 1 | ||||||
宮崎県 | 1 | ||||||
合 計 | 32 | 5 | 6 | 6 | 9 | 11 |
土石流被害状況
発生件数 | 人的被害 | 家屋損壊数 | |||||
死者 | 行方不明 | 負傷者 | 全壊・流出 | 半壊 | 一部破損 | ||
長野県 | 1 | ||||||
静岡県 | 1 | 1 | |||||
兵庫県 | 2 | 1 | |||||
香川県 | 3 | 2 | |||||
愛媛県 | 7 | 3 | 3 | 8 | 6 | ||
高知県 | 1 | 1 | |||||
合 計 | 15 | 5 | 0 | 0 | 4 | 9 | 7 |
がけ崩れ被害状況
発生件数 | 人的被害 | 家屋損壊数 | |||||
死者 | 行方不明 | 負傷者 | 全壊・流出 | 半壊 | 一部破損 | ||
愛媛県 | 10 | 1 | 4 | ||||
高知県 | 5 | 1 | 2 | ||||
大分県 | 1 | ||||||
宮崎県 | 1 | ||||||
合 計 | 17 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 4 |
概要 気象庁情報
8 月16 日15 時にフィリピンの東海上で発生した台風第15 号は、17 日には久米島の西海上を通過し て東シナ海に進んだ。19 日には九州の西海上を通って、強い勢力を維持しながら日本海を北東に進 み、20 日06 時過ぎ、青森県津軽半島に上陸した。その後、20 日18 時に根室の南東海上で温帯低気圧 に変わった。 この台風が沖縄近海から東シナ海を北上中の17 日から18 日にかけては、台風の外側の暖かく 湿った空気が西日本や東日本に流入して、四国地方や九州地方などで非常に激しい雨が降った。 20 日までの総降水量は四国地方で600mm を超えたほか、東北地方や北海道地方では、台風や前線 の影響により200mm から300mm となった所があった。また、九州から北海道にかけての日本海側 の各地で、台風接近時を中心に暴風となった。 |
主な地点の降水量 平成16年8月17日〜20日
|
災害写真
国土交通省砂防部より提供
![]() |
![]() |
|
愛媛県新居浜市郷地区(楠崎川)死者1名,全壊2戸,半壊3戸 |
国土交通省近畿地方整備局 | |
国土交通省四国地方整備局 | |
国土交通省中国地方整備局 | |
国関係 | 国土交通省河川局 |
国土交通省道路局 --災害情報 |
|
国土交通省防災情報提供センター | |
首相官邸 | |
気象庁 | |
消防庁 | |
海上保安庁 | |
報道関係 | 朝日新聞 |
読売新聞 | |
毎日新聞 | |
産経新聞 | |
共同通信 | |
時事通信 | |
その他情報 | NHKボランティアネット |
RESCUENOW.NET(危機管理情報レスキューナウ) | |