平成25年8月8日からの大雨による土砂災害発生状況
2013(平成25)年8月23日更新(災害写真追加)
このページは、 国土交通省ホームページ 災害・防災情報 国土交通省ホームページ 砂防部 平成25年に発生した土砂災害 国土交通省 国土技術政策総合研究所 危機管理技術研究センター 砂防研究室ホームページ 災害情報 気象庁ホームページ 災害をもたらした気象事例 等をもとに作成しています。 | |
INDEX: 気象概要 土砂災害被害状況 災害写真 | |
8 月 9 日、北日本では、日本海から湿った空気が流れ込み大気の状態が非常に不安定に なり、秋田県・岩手県を中心に記録的な大雨となった。 8月 9日 0時から 10日 24時までに観測された最大 1時間降水量が、秋田県鹿角市鹿角 (カヅノ)では 108.5 ミリ、岩手県雫石町雫石(シズクイシ)では 78.0ミリとなった。これらを含め、 統計期間が 10 年以上の観測地点のうち、最大 1時間降水量で計 10地点、最大 3時間降水 量で計 12地点、最大 24時間降水量で計 5地点が観測史上 1位の値を更新した。また、解 析雨量によると、秋田県大館市で 1時間に 120 ミリ以上の猛烈な雨を解析し、秋田県大館 市と北秋田市では 3時間に約 300ミリの雨を解析した。 |
土砂災害被害状況 国土交通省砂防部調べ 8月20日現在 調査中
発生件数
発生災害 | 発生件数 |
土石流等 | 13 |
地すべり | 1 |
がけ崩れ | 19 |
合計 | 33 |
被害状況
人的被害 | 死 者 | 7 |
負傷者 | 7 |
人家被害 | 全壊 | 7 |
半壊 | 2 | |
一部損壊 | 4 |
災害写真 国土交通省砂防部提供
秋田県仙北市田沢湖田沢供養佛 (土石流災害)
土石流の発生時期 8月9日11:50頃
被害の状況(8月13日17時現在) 死者6名 負傷者2名 人家被害6棟(全壊5 半壊1)
![]() 国土交通省砂防部提供 |
土石流発生状況 |
![]() |
国土交通省砂防部提供 |
![]() |
斜面中腹から氾濫域側 国土交通省 国土技術政策総合研究所 危機管理技術研究センター 砂防研究室ホームページより |
![]() |
斜面中腹から崩壊地側 国土交通省 国土技術政策総合研究所 危機管理技術研究センター 砂防研究室ホームページより |
家屋被害状況 |
![]() |
国土交通省砂防部提供 |