平成30年7月豪雨災害 関連情報
災害の数値等は今後変わることがあります。
2019(平成31)年1月23日更新
このページは、 ・国土交通省ホームページ ・国土交通省砂防部ホームページ ・内閣府ホームページ ・気象庁ホームページ 等に掲載の資料をもとに作成しています。 | |
INDEX: 気象概要 災害概要 災害写真 関連リンク集 | |
気象概要 気象庁ホームページ---平成30年7月豪雨について より
6月28日以降、梅雨前線が日本付近に停滞し、また29日には台風第7号が南海上に発生・北上して日本付近に暖かく非常に湿った空気が供給され続け、台風第7号や梅雨前線の影響によって大雨となりやすい状況が続いた。このため、西日本を中心に全国的に広い範囲で記録的な大雨となり、各地で甚大な被害が発生している。 前線や湿った空気の影響で、6月28日〜7月8日(9時)までの総降水量が四国地方で1800ミリ、東海地方で1200ミリ、九州北部地方で900ミリ、近畿地方で600ミリ、中国地方で500ミリを超えるところがあるなど、7月の月降水量平年値の2〜4倍となる大雨となったところがあった。また、九州北部、四国、中国、近畿、東海地方の多くで24、48、72時間降水量の値が観測史上第1位となるなど、これまでの観測記録を更新する大雨となった。 |
災害概要 (平成31年1月9日15:00時点)
数値等は今後変わることもあります
国土交通省ホームページ---平成30年台風第7号及び前線等による被害状況等について
国土交通省砂防部ホームページ---平成30年7月豪雨による土砂災害の発生状況 より
土砂災害発生件数(7月2日以降を集計) (都道府県報告)1道2府28県 |
|
発生災害 | 発生件数 |
土石流等 | 791 |
地すべり | 56 |
がけ崩れ | 1,734 |
合計 | 2,581 |
被害状況
|
内閣府発表の死者・行方不明者及び負傷者等の全体数については以下の通り
内閣府ホームページ防災情報のページ---平成30年7月豪雨による被害状況等について より
消防庁情報:平成31年1月9日16:00現在
|
災害写真 国土交通省砂防部ホームページ-平成30年7月豪雨による土砂災害概要より
![]() |
土石流等 広島県安芸郡熊野町川角 |
|
![]() |
土石流等 広島県広島市安佐北区口南5丁目 |
国土交通省---平成30年7月豪雨 関連情報 |
||
|
||
国土交通省砂防部---平成30年7月豪雨土砂災害関連情報 | ||
内閣府---防災情報のページ |