第215号 2013.10月号 Vol.46.No.4


特 集 I
「平成26年度砂防関係事業予算の概算要求について」

特 集 II
「世界文化遺産と砂防」

表  紙 グラビア
グラビア シリーズ 日本の活火山(27) 鶴見岳・伽藍岳
平成25年の土砂災害発生状況(1月〜8月)
綿貫会長が世界遺産富士山周辺の砂防を視察
「砂防の父赤木正雄展示館」が開館
  第5回“暮らしを守る砂防”写真・絵手紙コンテスト入選作品 

論 説 治水上砂防ノ為
(一財)砂防フロンティア整備推進機構理事長  森  俊勇

特 集 I 平成26年度砂防関係事業予算の概算要求について 
  国土交通省砂防部砂防計画課  越智 英人 
   
特 集 II 世界文化遺産と砂防 
  富士山世界文化遺産登録と富士山砂防事業 
  富士砂防事務所長  新宅 幸夫
  世界遺産を守り、景観に調和していく日光の砂防事業 
   日光砂防事務所長  五十嵐祥二
  厳島神社と庭園砂防 
   広島県土木局砂防課  日浦 光晴
  平成23年9月台風12号による那智川流域の土石流災害と対策について
   紀伊山地砂防事務所
  立山砂防の防災遺産としての世界文化遺産登録を目指して 
   富山県知事政策局課長  松島 吉信

連 載 土砂災害の解消を目指して
・平成24年7月九州北部豪雨災害
熊本県阿蘇市長  佐藤 義興
  ・九州北部豪雨災害を乗り越えて 
   福岡県八女市長  三田村統之

NEWS  「雪崩防災週間」について 
 
 
報 告 平成25年防災功労者内閣総理大臣表彰について
砂防の父 赤木正雄展示館の開館
戸蔦別川砂防観察会を開催
災害時要援護者関連施設に係る土砂災害対策について
「世界遺産と砂防」―静岡県支部平成25年度市町長等県外視察の紹介―
愛知県治水砂防協会親子砂防教室
平成25年度親子さぼう学習会の開催と学校支援メニューフェアの参加
  「紀伊半島大水害復旧・復興シンポジウム〜インタープリベント2014プレイベント共催〜」の開催について 
  「さくら」で災害の記憶をつなぐプロジェクト 
  昭和58年災害から30年 豪雨災害に備える市民フォーラムin浜田 
  「晴れの国」の砂防教室  
  平成25年度土砂災害防止功労者 松岡雅士氏の防災教育活動について  
  親と子の砂防えん堤現場見学会  
  第14回足尾グリーンフォーラム「渡良瀬の清らき夢がここにあり―田中正造が遺したもの」  
  土石流被災地で開催される砂防校外授業  
  「砂防講演会」が繋げる広げる地域防災の輪  
  地すべり斜面災害の低減技術に関する日韓共同シンポジウム2013の開催  

シリーズ 日本の活火山(27) 鶴見岳・伽藍岳
鹿児島大学大学院理工学研究科教授  小林 哲夫

現場から 平成24年度梅雨前線性豪雨に伴う土石流災害をうけて

投 稿  韓国の火山防災事情 
  政策研究大学院大学特任教授  池谷  浩
  関東地震(1923)による土砂災害の跡地を歩く
   (一財)砂防フロンティア整備推進機構  井上 公夫
  神宮川の白玉石採集について
   白杜市ふるさとづくり市民運動推進協議会長  氏原 宏幸

砂防豆知識 防災の主流化

情報の散歩道 フェルマーの最終定理

随 想 砂防と私
元富山県砂防課長  坂 雄二

協会だより 綿貫会長、世界遺産富士山周辺の砂防を視察
  秋田県仙北市にお見舞い 

支部だより 全国治水砂防協会岩手県支部の紹介

「砂防と治水」アーカイブ

砂防図書館 新着図書のご案内

お知らせ 人事異動
砂防部ニュース

編集後記