![]() |
第229号 2016.2月号 Vol.48.No6
|
特 集T 「平成28年度砂防関係事業予算の概要」 特 集U 「活火山法の改正を踏まえた砂防の対応」 |
![]() |
||||
|
グラビア | 歴史的砂防施設の紹介(34)鎌倉沢川砂防堰堤群 |
平成27年度全国の土砂災害発生状況 | |
「砂防協会」と「砂防会館」 | |
第7回“暮らしを守る砂防”写真・絵手紙コンテスト入選作品 | |
論 説 | 御嶽山噴火と改正活火山法について |
京都大学名誉教授・火山噴火予知連絡会副会長・NPO火山防災推進機構理事長 石原 和弘 | |
|
|
特 集T |
平成28年度砂防関係事業予算の概要 |
国土交通省砂防部砂防計画課 椎葉 秀作 | |
特 集U | 活火山法の改正を踏まえた砂防の対応 |
「御嶽山噴火を踏まえた今後の火山防災対策の推進について(報告)」および 「活動火山対策特別措置法」の概要 |
|
内閣府政策統括官(防災担当)付参事官(調査・企画担当)付 小竹 利明 | |
活火山法の改正を踏まえた砂防分野の今後の取り組み | |
国土交通省砂防部砂防計画課地震火山砂防室 杉本 宏之 | |
十勝岳火山防災の取り組み〜大正泥流の教訓を生かして〜 | |
北海道美瑛町長 浜田 哲 | |
蔵王山の火山防災と砂防への期待 | |
宮城県蔵王町長 村上 英人 | |
都城市における霧島山(新燃岳)噴火災害の対応とその後の火山災害対策への取り組みについて | |
宮崎県都城市 羽田野 徳寿 | |
|
|
連 載 | 土砂災害の解消を目指して |
安全・安心な村づくりに向けて | |
山形県戸沢村長 渡部 秀勝 | |
NEWS | 平成28年度(公社)砂防学会定時総会並びに研究発表会「富山大会」開催についてのご案内 |
平成28年度(公社)砂防学会定時総会並びに研究発表会「富山大会」実行委員会 | |
報 告 | 全国治水砂防促進大会の報告 |
全国治水砂防促進大会特別講演「土砂災害から県民の命を守る高知県」 | |
平成27年度「雪崩防災週間(12/1〜7)及び雪崩災害防止功労者表彰式・雪崩災害防止セミナーの開催について」 | |
豊牧地すべり対策事業概成セレモニーの開催について(報告) | |
栃木県日光市芹沢地区における土砂災害について | |
九州防災・火山技術センターの取り組みについて | |
足尾に緑を育てる会結成20周年を迎えて | |
「奈良県地域防災マップづくりガイドライン」を活用した防災マップづくりワークショップの開催について | |
砂防ウオークについて | |
ブラジル連邦共和国「統合自然災害リスク管理国家戦略強化プロジェクト」の進捗状況について | |
≪改正土砂災害防止法≫ | |
兵庫県におけるLPデータの活用について | |
シリーズ |
歴史的砂防施設の紹介(34)災害を受けた鎌倉沢川砂防堰堤群の文化財登録について |
新潟県南魚沼地域振興局地域整備部 | |
砂防を活かした地域づくり(7)奈川の里山砂防の取り組み | |
松本砂防事務所 三輪 寛 | |
「砂防協会」と「砂防会館」(3)(一社)全国治水砂防協会の歩みと現在 -要望・建議- | |
(一社)全国治水砂防協会 大久保 駿 | |
|
|
協会だより | 「2015日・台砂防共同研究会が開催される |
市町村だより | 四国中央市と砂防事業 |
愛媛県四国中央市 石田 暁裕 | |
砂防図書館 | 新着図書のご案内 |
お知らせ | 砂防部ニュース |
編集後記 | |