第283号 2025.2月 Vol.57,No.6

特集:
「令和7年度砂防関係事業予算の概要」
表  紙 グラビア
グラビア 「全国治水砂防促進大会」を開催
  「2024日台砂防共同研究会」が開催される
  令和6年度「雪崩防災週間」(12/1~7)及び雪崩災害防止セミナーが開催される 
  土砂災害対策の効果事例 令和5年8月台風7号における天神川砂防施設の効果

 
 
論 説 省人化・省力化で進める砂防の事前防災
  国土交通省砂防部保全課長 椎葉 秀作
 
 
 特 集   令和7年度砂防関係事業予算の概要
  国土交通省砂防部砂防計画課 
 
 
連 載 土砂災害の解消を目指して
災害から学んだこと
  福岡県みやま市長 松嶋 盛人
 
 
NEWS  令和7(2025)年度(公社)砂防学会研究発表会「長野大会」の開催について
   (公社)砂防学会研究発表会「長野大会」実行委員会
   
報 告 全国治水砂防促進大会の報告
全国治水砂防促進大会特別講演「災害環境における気候変動予測と適応に向けて」
  令和6年度「雪崩防災週間」(12/1~7)及び雪崩災害防止セミナーの開催について
  令和6年能登半島地震及び令和6年奥能登豪雨における県の土砂災害対応について
  日本とブラジルをつなぐSABO
  「2024日台砂防共同研究会」が開催されました
  まるごと里ごとハザードマップ~観光客にも配慮した地域の防災を考えた取り組み~
  [中越地震から20年]「長岡市山古志(旧山古志村)を襲った土砂災害、その復興とその後」講演会見学会の開催
  樅木川(もみぎがわ)第3砂防堰堤工事着工式」開催報告
  福島県における雪崩防止施設点検と広報活動について
  NPO法人新潟県砂防ボランティア協会の活動と今後の課題
  砂防堰堤を活用した南川サイフォン式小水力発電所について 
  災害に強く持続可能な都市を目指して~斜面地などにおける区域区分見直しの取組~ 

 
シリーズ  土砂災害対策の効果事例(29)令和5年8月台風7号における天神川砂防施設の効果
   倉吉河川国道事務所 栗原 淳
  自然災害伝承碑の紹介(15)災害伝承の碑(百万貫の岩、手取川大洪水避難者供養塔)-白山市白峰-
  石川県白山市 見定 浩典
  砂防余話(6)雪泥流と気候変動 
   元筑波大学教授 西本 晴男
   
現場から  令和元年9月豪雨災害から5年~土砂災害防止に向けたハードソフト対策~
  岡山県土木部防災砂防課
 
 
情報の散歩道 心の持ち方
  国土交通省砂防部保全課 和田 英治
 
 
随 想 砂防と私 
  元阿賀野川河川事務所長 野田 猛
 
 
協会だより  当協会顧問・大久保駿氏へ台湾行政院より勲章が授与される

 
 
市町村だより  自主避難計画の作成事業~災害を自分ごととして考える~
  群馬県富岡市 赤坂 拓哉
 
 
砂防図書館 新着図書のご案内

お知らせ 砂防部ニュース
  人事異動 

編集後記