「第54回砂防および地すべり防止講義集」 (第54回 砂防および地すべり防止講習会テキスト) |
![]() |
発行 社団法人全国治水砂防協会 B5版 87頁 モノクロ 図・写真多数 価格:2,858円+消費税 |
・ | 安全で豊かな国土と活力ある地域社会の構築に向けて |
国土交通省 砂防部長 | 大野 宏之 | |
・ | 平成25年の土砂災害と対応状況 | 国土交通省砂防部 保全課課長補佐 |
山本 悟 | |
・ | 伊豆大島の大規模土砂災害におけるTEC-FORCEの活動 |
国土交通省砂防部砂防計画課 地震・火山砂防室長 |
岡本 敦 | |
・ | 平成23年 台風12号豪雨による土砂災害からの 復旧・復興と今後の課題 |
奈良県吉野郡十津川村長 |
更谷 慈禧 | |
・ | 土砂災害の警戒避難体制の強化の取り組みについて |
福井県土木部砂防防災課長 |
沢崎 幸夫 | |
・ | 伊勢の神宮と砂防 |
神宮境内地自然保護委員会委員、 元神宮司庁営林部長 |
木村 政生 | |
・ | 瀬田川水系直轄砂防事業をめぐる歴史 | 元琵琶湖河川事務所副所長、 現福井市酒生公民館長 |
宮本 亘 | |
・ | 今も引き継がれる長野県砂防惣代制度 |
長野県上水内郡小川村 砂防惣代長 |
古林 徳文 | |
・ | 十川小学校が地域・関係機関とともにすすめる 中山間地域での防災教育の取組 〜土砂災害と孤立に強い地域づくりに向けて〜 |
高知県四万十町立十川小学校長 |
松岡 雅士 |
関連ページ 「第54回砂防および地すべり防止講習会」開催される |