「第59回砂防および地すべり防止講義集」 (第59回 砂防および地すべり防止講習会テキスト) |
![]() |
発行 一般社団法人全国治水砂防協会 B5判66頁 モノクロ 図・写真多数 価格:2,037(本体:1,852円) |
・ | 急傾斜地法50年のあゆみ |
国土交通省 砂防部 砂防計画課 土砂災害防止技術調整官 | 林 孝標 |
|
・ | 平成30年7月豪雨における愛媛県の土砂災害の概要と課題 | 愛媛県 土木部 河川港湾局 砂防課長 |
清家 伸二 |
|
・ | 平成30年7月豪雨災害を経験して〜 災害の教訓〜 |
広島県 熊野町長 | 三村 裕史 |
|
・ | 平成30年北海道胆振東部地震による土砂災害 | 北海道大学 農学研究院 国土保全学研究室 特任助教 |
林 真一郎 |
|
・ | 土砂災害警戒避難に関する課題と将来の土砂災害警戒情報システムの構築に向けて |
京都大学防災研究所 教授 |
藤田 正治 |
|
・ | 御嶽山噴火災害における長野県の対応と火山防災対策について | 長野県 危機管理部 危機管理防災課 火山防災幹 |
南沢 修 |
|
・ | 歴史的な砂防施設の維持・管理を巡る現状と課題 |
国土交通省 砂防部 保全課 砂防施設評価分析官 |
石塚 忠範 |
|
・ | 地球温暖化と近年の降雨特性 |
気象庁 地球環境・海洋部 気候情報課調査官 | 田中 昌太郎 |
|
・ | インタープリベント2018と立山砂防の評価〜立山砂防の世界遺産登録に向けて〜 |
富山県土木部砂防課長 |
森田 耕司 |
関連ページ 「第59回砂防および地すべり防止講習会」開催される |