最終更新2023年7月24日 |
主催:全国治水砂防協会 後援:国土交通省 |
「第10回 土砂災害対策実務者講習会」 ~土砂災害と危機管理~ |
開催のお知らせ 開催日:2023(令和5)年8月4日(金) |
参加申込受付は終了しました |
当協会では、2023(令和5)年8月4日(金)に 「第10回 土砂災害対策実務者講習会」 を開催いたします。 この講習会は会員市町村、国土交通省、都道府県等の土砂災害対策担当に係る方々を対象として、砂防・防災に関する基礎的な内容から実務的な内容に至る知識を習得していただき、砂防・防災に関する活動や業務が適切に実施されることを目的に開催しております。皆様のご参加をお待ちしております。
|
プログラム(案) ※演題・講演者等は変更となる場合がありますのでご了承ください。 | |||
2023(令和5)年7月5日現在 |
|||
時 間 | 内 容 | 所 属 | 氏名(敬称略) |
13:00 | 受付・開場 | ||
13:30 | 開会 | ||
13:30~13:40 | 主催者・来賓挨拶 | ||
13:40~14:40 (講演1) |
最近の土砂災害の実態と応急対策 |
国土交通省砂防部保全課土砂災害対策室 課長補佐 |
菅原 寛明 |
14:40~14:50 | (休憩・設営準備) | ||
14:50~15:50 (講演2) |
令和4年新潟県北部豪雨での土砂災害とその対応 | 新潟県土木部砂防課砂防係 主査 |
常山 洋一 |
15:50~16:00 | (休憩・設営準備) | ||
16:00~17:00 (講演3) |
平成30年7月豪雨において広島県で発生した土砂・洪水氾濫の特性と対応の考え方 |
広島県呉市企画部企画課 企画員(兼)復興総室 専門員(兼)総務部秘書広報課 専門員 |
中井 孝秀 |
17:00 | 閉会挨拶 |
![]() 昨年(2022/8/2)の様子 |
参加申込について | |
1、 2、 のいずれかよりお申込み下さい。 いずれの場合も 1 申込担当者氏名・ふりがな 2 所属(都道府県名、会社名等)・部署名 3 連絡先(郵便番号・住所) 4 電話番号・内線番号・FAX番号・メールアドレス 5 参加者全員の氏名、所属、役職(申込担当者も参加の場合は記入) 6 参加者の合計人数 7 支払いに関するご要望等(請求書・見積書の日付・宛名等) を記入して下さい。 緊急時の連絡先として、電話番号・メールアドレスは必ずご記入下さい。 送付先 FAX: 03(3261)5449 (一社)全国治水砂防協会 公益事業部宛 申込締切:2023(令和5)年7月21日(金) |
|
お問合せ先 | |
(一社)全国治水砂防協会 公益事業部 郵便番号102-0093 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館 TEL:03-3261-8386 FAX:03-3261-5449 kyokai @ sabo.or.jp |
第9回土砂災害対策実務者講習会~土砂災害と危機管理~開催される(2022/8/2) |