2014/11/20 |
TOPICS | |
「全国治水砂防促進大会」が開催される |
|
開催日:2014(平成26)年11月18日(火) 場所:砂防会館別館 シェーンバッハ・サボー「利根」 |
11月18日(火)、「全国治水砂防促進大会」を砂防会館において開催しました。 本大会は、太田国土交通大臣をはじめ多くの国土交通省幹部の皆様、並びに62名に及ぶ国会議員の皆様がご臨席され、全体で1,045名の参加により盛大に開催されました。 大会前の特別講演では、富山県石井知事様から「立山・黒部の世界遺産登録の取り組み」と題したご講演をいただきました。 促進大会では、綿貫会長の挨拶に続き、太田国土交通大臣から力強いご祝辞をいただき、その後、大野砂防部長による「砂防行政の新たな展開」と題したご講演がなされました。 次いで、秋田県の門脇仙北市長と高知県の岩崎大豊町長が意見発表を行い、その後、宮城県蔵王町長である村上副会長より、大会提言について説明がなされました。 最後に、大会提言が満場一致で採択されました。 会議終了後、代表の市町村長の皆様とともに関係方面へ要望活動を行いました。 本会議への多数のご参加、誠にありがとうございました。 また、各支部におきましては、大会終了後の要望活動等ありがとうございました。 なお、太田国土交通大臣が本促進大会に出席され、祝辞を述べられたことにつきましては、以下の国土交通省ホームページにも掲載されています。 http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_003751.html |
※詳細は、「砂防と治水223号」(2015年2月号)に掲載予定です。 |
大会提言(PDFファイル) |
富山県知事 特別講演資料(PDFファイル) |
国土交通省砂防部長資料(PDFファイル) |
意見発表資料(秋田県仙北市長)(PDFファイル) |
意見発表資料(高知県大豊町長)(PDFファイル) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
石井 富山県知事 | 綿貫 会長 | 太田 国土交通大臣 | 大野 国土交通省砂防部長 |
![]() |
![]() |
![]() |
門脇 秋田県仙北市長 | 岩ア 高知県大豊町長 | 村上 副会長(宮城県蔵王町長) |
![]() |
ご臨席国会議員 |
||||||
※ ご出席順、敬称略 | ||||||
(衆)衆議院議員、(参)参議院議員 | ||||||
太田 昭宏 国土交通大臣 (衆) | ||||||
青木 一彦 国土交通大臣政務官(参) | ||||||
安藤 裕 | (衆) | 柴田 巧 | (参) | 白石 徹 | (衆) | 永山 文雄 | (衆) | |||
吉野 正芳 | (衆) | 菅家 一郎 | (衆) | 坂本 哲志 | (衆) | 山口 泰明 | (衆) | |||
あべ 俊子 | (衆) | 亀岡 偉民 | (衆) | 田所 嘉コ | (衆) | 助田 重義 | (衆) | |||
岩田 和親 | (衆) | 宮下 一郎 | (衆) | 遠藤 利明 | (衆) | 江島 潔 | (参) | |||
広田 一 | (参) | 佐田 玄一郎 | (衆) | 吉川 元 | (衆) | 北村 経夫 | (参) | |||
田野瀬 太道 | (衆) | 細田 健一 | (衆) | 井上 信治 | (衆) | 林田 彪 | (衆) | |||
大野 泰正 | (参) | 桜井 宏 | (衆) | とかしき なおみ(衆) | 鈴木 貴子 | (衆) | ||||
山下 雄平 | (参) | 太田 房江 | (参) | 津島 淳 | (衆) | 藤原 崇 | (衆) | |||
木内 均 | (衆) | 赤池 誠章 | (参) | 河野 正美 | (衆) | 堀井 学 | (衆) | |||
北村 茂男 | (衆) | 三ッ林 裕巳 | (衆) | 坂本 剛二 | (衆) | 中村 裕之 | (衆) | |||
金子 恭之 | (衆) | 藤川 政人 | (参) | 井野 俊郎 | (衆) | 西川 京子 | (衆) | |||
野間 健 | (衆) | 武藤 容治 | (衆) | 谷 公一 | (衆) | 小田原 潔 | (衆) | |||
小松 裕 | (衆) | 渡海 紀三朗 | (衆) | 左藤 章 | (衆) | 保岡 興治 | (衆) | |||
大串 正樹 | (衆) | 小島 敏文 | (衆) | 豊田 真由子 | (衆) | 岩永 裕貴 | (衆) | |||
伊藤 信太郎 | (衆) | 小坂 憲次 | (参) | 竹本 直一 | (衆) | 盛山 正仁 | (衆) | |||
武部 新 | (衆) | 新谷 正義 | (衆) |